耳ッ娘倶楽部 一の章
02/24 01:43
1管理人・ぶっくい|K)

耳ッ娘専用スレです♪
猫耳、犬耳、狐耳♪
可愛い耳ッ娘達を貼ってくださいね

無修正・グロ画・児童ポルノ法抵触画像等、国内法律・ibbs規約に違反する画像・ならびに
アダルト基準に属する画像は投稿禁止です。

絵師のサイン・Cマーク入り画像、及び写メによる画像を投稿しないで下さい。
その他、著作物に相当すると判断した場合、削除の可能性があります。予め御了承くださいませ。

▼FWVGA(480×854)画像▼


192kb



編集|削除|コピー


書く|更新|検索|
画像|新順/古順⇒19件
m(_ _)m
ご来訪ありがとうございます
今日1人/昨日2人/累計490人

11/01 18:21
20ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)

こんばんは(^_^)/

( ¨)
昨夜は阿鼻叫喚ハロウィンナイト…ではあったのですが、雨の影響もあってさほどの乱痴気騒ぎにはならんかったようで。
コスプレ祭典でもあった渋谷ハロウィンでしたが、一部バ外国人がやっていた程度でブームは下火、という状態だったそうですわ。

( ̄▽ ̄;)
まあ実際、過去のハロウィンは経済効果どころか迷惑な代物でしかなかったわけですからねやはりハロウィンは小さい子供がお菓子ちょーだい程度がいいですよ。
ん?お菓子くれ?うるせぇ見知らぬガキに身銭切ってくれてやるいわれはね(撲殺ッ)
マツリタノシメヨ コノジジイッ

FWVGA(480×854)
178kb

290kb




編集|削除|コピー

10/18 18:31
19ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)

こんばんは(^_^)/

(^_^;)
登山アウトドア、まあゴミを持ち帰るってぇのが最低限のマナー…マナー以前の当然の話なんですが。
外国人日本人問わず、ポイ捨て野郎はどこでも湧いて出るもので。
で、今日のネットニュース見てると富士山麓のゴミ…尿。おちっこ入りのペットボトルがゴロゴロ捨てられておる、そうでありましてね(苦笑)

( ¨)
そこいらでやれば自然に還るじゃん…でありましょうが、富士山ってのは身を隠す茂みなんてものはなくてね。最低限の露出で済むペットボトル排尿を実行する方が多いのでしょうな。
ただ…持ち帰って下山後に下水に流せよ、という話なんですよね。
それ拾い集めるボランティアさんの身にもなれ、でありますよもちろん自然に還らぬペットボトルの投棄もってのほかでありますが。
ま、切羽詰まった中での選択でしょうが、他人の尿入りボトルは絶景の中には入れたくないものでありますなぁ。

FWVGA(480×854)
196kb

196kb




編集|削除|コピー

10/04 17:26
18ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)

こんばんは(^_^)/

( ¨)
自民党の総裁選、高市早苗氏が制したようで。
これにより、初の女性首相誕生の可能性も高まってきてわけ…なんですが。
まあ本音で言うと、男でも女でもどっちゃでもええんですがね。
国民の生活を第一に考え行動実行するリーダーであれば。

(゜-゜)
にしても、なんか裏で旧世代の遺物がごちゃごちゃ動き回っておったようですな。
まずはこいつらの排除から始めて頂きたい、あのメガネとフグを見るだけで精神に支障をきたす恐れがありますのでね(爆)

FWVGA(480×854)
184kb

189kb




編集|削除|コピー

09/20 18:23
17ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)

こんばんは(^_^)/

( ¨)
ここんとこ、北海道での異常気象が目につきますが。
最高気温36度を超えたかと思えば、線状降水帯の多発で農作物に甚大な被害…私の見落としなのでしょうかね、こういった事をマスゴミ連中全然伝えてない感触が。
首都圏の熱中症搬送者数ばかり伝えられてもあまり意味はないんですがねぇ。

(゜-゜)
米の値段も猛暑などによる不作とアホどもが値段つり上げて今年もえらい事になりそうですが。
このままいけば秋〜冬にかけて農作物が大打撃、異常な高値になる路線なんですがね。
まあ、報じたところで価格が下がるわけでもないでしょうが…メディア、死んでるなあ〜と感じる今日このごろにございますよ。

FWVGA(480×854)
176kb

251kb




編集|削除|コピー

09/06 18:31
16ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)

こんばんは(^_^)/

( ¨)
メーカーはホンダ、RVよりスポーツを好む私ですが。
三菱パジェロ、来年度復活…これはちと胸躍るニュースでしたねここんとこ自動車関連の記事はトヨタトヨタトヨタとムカつくいや他メーカーの元気の無さにちとがっかりしてましたのでね。

( ^_^) 
私の世代では、三菱パジェロと言えばかのパリ・ダカールラリーの覇者として、ランドクルーザーとは全く違う『王者』の風格備えた1台でしたのでね。
まあ、実際に自分で買う事は無いでしょうが、ホンダのプレリュード同様往年のビッグネームの再起動は嬉しいものですわ。
この勢いでランエボも…それは無理かな?
華やかな時代、再度訪れてほしいものですが。

FWVGA(480×854)

199kb

190kb




編集|削除|コピー

08/23 18:02
15ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)

こんばんは(^_^)/

( ¨)
国内最高気温を更新しちゃった今年、35℃を超える猛暑日ってのも記録回数更新ってとこが多かったのではないですかね〜しかし北海道でそうなるってのはもはや狂気の沙汰でしかなかったですが。

(^_^;)
今日8月23日、我が住まいの奈良はちょっと暑さやわらいできた感はありますが、むわっとくる熱気は変わらんですなぁ。
何やら平城宮跡でまつりやるみたいですが…ちとね〜体力減退夏バテジジィには行く道中がすでに厳しい予感しますですねぃ(苦笑)

FWVGA(480×854)
193kb

185kb




編集|削除|コピー

08/09 17:47
14ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)

こんばんは(^_^)/

( ¨)
今日8月9日は長崎の原爆の日ですね…80年という歳月、当時を知る人は次第に少なくなっています。
そしてメディアも、この日を伝える重要性よりも…エンターテイメントと視聴率を優先した構成をしていますね。

(゜-゜)
昭和生まれの私は、あらゆる資料に目を通す機会に恵まれました…現代の感覚からすれば、コンプライアンス?それに抵触する、おぞましい映像も沢山見てきています。
果たして現代の風潮、これでいいのかな…とたまに思います。
コンプライアンスは人の良識を律するものであって、知識を封じるものではないと思うのですがね。

FWVGA(480×854)
190kb

181kb




編集|削除|コピー

07/26 17:59
13ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)

こんばんは(^_^)/

( ¨)
全国あっちゃこっちゃでクマの目撃情報が増えてまして。
我が奈良県でも宇陀市でツキノワグマが…北海道など北国にいるヒグマよりひと回り小さいですが、それでも到底人間がたちうち出来るパワーじゃない。
今回被害出なくて幸いでしたが。

(゜-゜)
私の実家は吉野にあり、野生動物の被害ってのはそれなりに親から聞き及んでおりますのでね。
クマ撃ったら『命大切殺さず山に返せ』とほざく連中の甘さが侮蔑ですらないです。
死なない命の危険が無いと理解したら、何度でもやってきますよやつらは。
すでにそこは格好のエサ場であり、『ナワバリ』なんですよ。
人間死んでも野獣の命救え…私から言わせりゃ狂気です。
いっそ役場に抗議電話入れてるアホの居住区をクマの放牧地にする法案出してみてはいかがですかね?

FWVGA(480×854)
196kb

185kb




編集|削除|コピー

07/12 17:43
12ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)

こんばんは(^_^)/

( ¨)
現在、南の海上に熱帯低気圧があり、これが間もなく台風へと発達する見込みのようで。
…本来この時期は高気圧がもりもり元気、多少の低気圧は寄せ付けないはずだったんですがね猛暑極まりない割にはさほど強くはないようで。

(゜-゜)
今回もまた例によって関東いきなり上陸というルートのようで。
ともあれ、どれだけの雨量風力になるのか、最近の台風は桁違いだったりしますのでね該当地域の方はくれぐれもご用心を。

FWVGA(480×854)
190kb

191kb




編集|削除|コピー

06/28 18:04
11ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)

こんばんは(^_^)/

( ¨)
今年は早くも梅雨が明けてしまい、すでに農家の皆さんを中心に懸念の声が広がっていますが。
パンが無ければケーキを食べればいいじゃない、そんなのんきな事を言ってはおられんのですよマリーアントワネットさん。
イッテナイトイウセツガユウリョクデスガ

(゜-゜)
まあジャパニーズ今1番関心のある農作物はお米でしょうが、すでに猛暑と水不足の影響は出ておるようで。
その一方でキャベツなんかはアホみたいに大豊作…値崩れしすぎて商売にならんと廃棄多発になってたりするんですよねぇ。

( ¨)
なんちゅうか…どこか歪みのようなものを感じてならんですが。
植物といえど命を頂いておるわけで、なんか今の状況は粗末にしてきたバチが当たっておるのかな…と思ったりもしてしまうわけですが。

FWVGA(480×854)
443kb

373kb




編集|削除|コピー

前へ次へ
/2

書く|更新|検索|

スレッド一覧へ
SMALOG.JP