2025年7〜9月度トップ画像投稿所
2025/06/29 22:15
1管理人・ぶっくい|K)

トップページ画像投稿所です。皆様のご応募、お待ちしております♪

ご注意
投稿頂いた画像は、採用時に切り出し・軽量化等再加工をさせて頂く場合があります。予め御了承下さいませ。

※ファイル添付は一度に2枚まで可能ですが、採用はどちらか片方のみとさせて頂きます。

※募集予定数は現在No.93までです。
(アダルト規定に抵触・極度の画質劣化等、不採用の場合があります。パンチラ画像も不採用となります。ご注意下さい。)
※予定数を上回った場合は抽選となります。ご了承下さいませ。
※募集枚数・採用時期等は変動する場合があります。
尚、投稿された内容を後日変更・削除された場合、審査・画像管理の進行状況によっては受け付けられない場合があります。予めご了承下さいませ。


画像はNo.001
画像提供

管理人・ぶっくい
29kb



編集|削除|コピー


書く|更新|検索|
画像|新順/古順⇒80件
m(_ _)m
ご来訪ありがとうございます
今日1人/昨日1人/累計269人

2025/09/15 00:19
81ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)

(゜-゜)
運転免許を取得していない者が公道で自動車を走らせる、もちろんアウトですが。
その資格を持たないと知っていながら運転させるというのも厳重な処罰を受けるべきかとは。
まあこのトルコ人になんぞ脅迫暴行受けて奪われた可能性も無いわけではないですが(爆)
観光客、あるいは労働者として日本には外国人がうようよしとりますが…こういう不法行為をする輩はきっちり逮捕、日本の法に従って裁かれるべきかと思いますね。日本人も当然含みますが。
事故に合われたご家族の回復を祈っております。
では、また改めて。
268kb

98kb




編集|削除|コピー

2025/09/15 00:11
80ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)

( ¨)
まあこのトルコ人がどこそから盗んだ車を乗り回していたというならですが。
この車両見ると『青春』とかドアに書かれていたり、どうもチューニング施した車に見えるんですよね。
車高やエアロパーツ、ノーマルではないのは明らかで。
まさかとは思いますが、ノリと勢い愛車自慢感覚で誰かがこの無免許トルコ人に貸していた…のではないでしょうなぁ?
184kb

29kb




編集|削除|コピー

2025/09/15 00:07
79ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)

こんばんは(^_^)/

( ¨)
東北道で無免許運転のトルコ人が別の車両に追突、ぶつけられた車両の後部座席にいた2歳の男児が意識不明の重体になっているそうでして。
いや…無免許運転、そして事故起こしてその場から逃走ってのは当然許されざる事なんですが。

(゜-゜)
このトルコ人、どこで車を調達してきたんですかねぇ?
外観からおそらくトヨタ・アルテッツァと思いますが。

176kb

29kb




編集|削除|コピー

2025/09/11 23:51
78ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)

(゜-゜)
新しい事を始めるには必ずリスクがつきまとう…それに挑戦する勇気がトップにあるか。
吉と出るか凶と出るか、それはやってみないとわからない。
かつて、CVCCというエンジンで世界に挑戦し、勝利したホンダ。
『無難』という言葉がこのメーカーには存在するのか、というレベルで圧倒的な個性を見せつけるスズキ。
この2つの『変人』たちが、世界を沸かせる一台を世に出してくれる事を期待しつつ。
では、また改めて。
172kb

29kb




編集|削除|コピー

2025/09/11 23:42
77ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)

( ¨)
今回ホンダが発売するN-ONEe。
軽自動車規格のボディにEVシステムを組み込んだ物で、見た目外観に目新しさは正直無いです。
が、これから先の国産自動車の未来を考えるなら、いずれ巻き返しを謀るであろう海外EVに対抗しうる技術は必要不可避でありましょうね。
その道を作るのは、ホンダ、そしてスズキではないかと私は見ています。
二輪・四輪とふたつの世界を股にかけ、しかも他には無い革新と挑戦を続ける唯一無二のメーカー。
2社ですが(笑)
187kb

27kb




編集|削除|コピー

2025/09/11 23:33
76ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)

こんばんは(^_^)/

(゜-゜)
事実上、欧米諸国のEV路線戦略が失敗に終わったのを受けて『やはりトヨタ(ハイブリッド)が正しかった』…みたいな空気が日本中に蔓延しましたが。
正直、正しかったわけでも勝利でもない。
ただ功を焦った欧米諸国の、まだ発展途上にあるEVの早すぎた市場投入が自滅の道を辿ってしまった…というのが私の見方でありまして。
もし、海外のメーカーが再度本格的にEVの問題点を徹底的に研究し続け、新しい技術を投入しだしたら…内燃機関に固執している、というよりEVの技術を磨こうとしていない国内メーカーは今度こそ衰退の道を辿るでしょうね。
178kb

29kb




編集|削除|コピー

2025/09/09 00:54
75ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)

( ¨)
新技術の台頭によって旧式の製品がやがて無くなる、それが今までの流れだったのですが。
しかし、今回のように最新の物がある一点で一斉に役立たずになり、旧式に戻るってのはこれまでにあまり記憶が無い事でしてね。
果たしてこの流れに国内メーカーはどう対応していくのか…販売店もですがね。
出来れば放送の実態に合わせた2Kモニターを復活させてほしいってのがビンボ人の私の本音ではありますがね4KウルトラHDブルーレイの再生機、持ってませんし。
ソフトも別に欲しいの無いですしね(笑)
では、また改めて。
260kb

70kb




編集|削除|コピー

2025/09/09 00:45
74ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)

( ¨)
我が家のテレビ・東芝レグザは4K放送が始まる2018年より前に買った2015年製の2K。
まあブルーレイも基本2K、最新のは4Kだそうですがそう出回ってませんでしたしね。
今まで全く不満も出ずに使ってたんですが。
それでもいつかは寿命来ますから、ちょこちょこと家電品のお店で価格チェックはしてたのですが…今はどれも4Kチューナー内蔵。2Kなんぞ時代遅れという事なんでしょうが。

(^_^;)
…これ、このまま置いといて売れるんでしょうか…ねぇ?2011年、アナログ放送終了の時を思い出しますが。
もっとも、今回は最新のが使えなくなるという、当時とは逆転パターンになっているんですがね。
178kb

54kb




編集|削除|コピー

2025/09/09 00:36
73ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)

こんばんは(^_^)/

(゜-゜)
BS放送を行う民放5局が、総務省認定期限を迎える2027年1月を区切りに4K放送から撤退する方針を固めたそうで。
鳴り物入りで始まった4K放送でしたが、一般視聴者にとって2Kと4Kの明確な違いはわかりずらく、さほど浸透はせず。
5局合わせての累積赤字は300億円にもなっていたそうで。
まあ、NHKはしぶとく続けるそうですがね現時点では。
172kb

27kb




編集|削除|コピー

2025/09/06 01:12
72ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)

(; ¨)
まあ私も決してクマの専門家ではないのでね。
あくまでその可能性がある、というもしかしたらの話ですんで。
ただ、近年クマの目撃情報が急激に増えている事、しかもやつらは人を恐れなくなっている事。
もしクマに遭遇した場合、何が有効なのか、どうするのが最善なのかの、最新の正しい情報はほしいところではありますね。
行楽シーズン、皆様もご注意の程を。
また改めて、ではでは。
266kb

84kb




編集|削除|コピー

前へ次へ
/8

書く|更新|検索|

スレッド一覧へ
SMALOG.JP