2025年10〜12月度トップ画像投稿所
2025/09/29 23:45
1|管理人・ぶっくい|K)
トップページ画像投稿所です。皆様のご応募、お待ちしております♪
ご注意
投稿頂いた画像は、採用時に切り出し・軽量化等再加工をさせて頂く場合があります。予め御了承下さいませ。
※ファイル添付は一度に2枚まで可能ですが、採用はどちらか片方のみとさせて頂きます。
※募集予定数は現在No.93までです。
(アダルト規定に抵触・極度の画質劣化等、不採用の場合があります。パンチラ画像も不採用となります。ご注意下さい。)
※予定数を上回った場合は抽選となります。ご了承下さいませ。
※募集枚数・採用時期等は変動する場合があります。
尚、投稿された内容を後日変更・削除された場合、審査・画像管理の進行状況によっては受け付けられない場合があります。予めご了承下さいませ。
画像はNo.001
画像提供
管理人・ぶっくい
29kb
|||
|/⇒40件m(_ _)mご来訪ありがとうございます今日7人/昨日10人/累計129人
2025/11/06 02:04
41|ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)
( ¨)
そしてついに自衛隊出動と相成ったわけですが…法的に彼らは熊と対峙しても小銃ぶっ放す事は許可されておらず。
言わば後方支援、罠を張る『お手伝い』が主任務で、実働はこれまで通り猟友会ハンターの協力を仰ぐしかないわけですねぇ。
その猟友会をアゴで使って敵に回す老害町議会議員、知識も経験も無いのに現場の指揮権を握ろうとする警察機構…実にポンコツな行政が被害を拡大させとるとしか。
私もこの際、狩猟免許取りましょうかね〜いや、あくまで自衛権行使の為に。
地域のため、とかいう大義名分で自分を削るほど博愛精神には溢れておりませんわこのジジィはね。
では、また改めて。
253kb
94kb
2025/11/06 01:56
40|ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)
(゜-゜)
クマが人を怖れなくなっている、というのはとりあえずさておき。
猟師さんたちが言うように山に餌がなく、人里の食糧を狙い始めたのか。
あるいはメガソーラーなどで山が荒らされ、住むに適した森林が減ったのか。
ともあれ、今年がこれまでになく急激に被害拡大している感はあるんですよね。
今年の長く続いた酷暑も影響しているのか…人間様の餌も水不足や酷暑さらには豪雨とムチャクチャな事態になりましたからね〜自然の中で食糧がどれほどあるのか。
281kb
98kb
2025/11/06 01:50
39|ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)
こんばんは
(^_^)/
( ¨)
まー他に何も事件起きてないんかってぐらいに連日クマクマクマクマでございまして。
いや、もちろん被害者の方々を軽んじておるわけではないのでそこは誤解なきよう。
ただ、今年の件数というのが例年にないほど異常な多さとなっておりまして。
いったい何が原因なのか、と考えてしまうのですよね。
183kb
29kb
2025/11/03 00:49
38|ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)
( ¨)
機械に100%の信頼を置いてはいない。
自動運転自動車の事が話題になった辺りから言ってきておきながら、安全について機械に依存しきっていた自分に気づかされてしまいましたねぇ。
遮断機、信号、そいつらが今はオールグリーン安全オッケーですと言っていても、最終的な判断まで依存しきってはいかん。そう思った事件でありましたわ。
近づく師走、ついつい急いでしまう事も多いでしょうが、今一度止まるべき時は止まって右左をば。
ではでは、また改めて。
282kb
84kb
2025/11/03 00:44
37|ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)
(゜-゜)
私も時折、近鉄電車の踏切を渡る時がありますが、よくよく思い返してみると、踏切が上がっている時は疑う事なく渡っているように思いますね。
いや、もちろんこれは自動車を運転している時ではなく、歩いている時の話ですがね。
自動車の場合は踏切前で一旦停止、左右目視安全確認が義務としてありますから。
ただ、歩行者でいるときは自分でもその辺り、注意散漫であると改めて思いましたねぇ。
195kb
29kb
2025/11/03 00:39
36|ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)
こんばんは
(^_^)/
( ¨)
岩手県盛岡市のIGRいわて銀河鉄道にて、遮断機が下りていない状態で列車が通過した…いや、これかなり怖い事でしてね。
道路で言えば青信号安全と思ってる時に重戦車級車両が突っ込んでくるようなものでして。
幸い、事故には繋がらなかったようですがね。
178kb
29kb
2025/10/31 00:53
35|ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)
( ¨)
とりっくおあとりーとぉー、おかしくれなきゃいたずらするぞーと、あどけない声に囲まれハッピーハロウィンキャンディ握らせお帰り頂く…なんて文化はどこにやら。
まあ、日本のスシだって向こうに渡ればアボガドにレタスにビーフ巻かれてますしねぇ。
異国の文化が正確に伝承される事はないのかもですな。
てなわけで11月分スタート、1年でもっとも赤い季節を彩ってまいりますかねぃ。
では、今月もよろしくお付き合いを。
187kb
28kb
2025/10/31 00:47
34|ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)
(゜-゜)
昨年は渋谷区、この日の対策費におよそ8000万円の対策費を計上していたそうですが。
用途は警備費、清掃、仮設トイレの設置等々。
暴徒どもの来襲回避の為にお店も早々に閉めちゃって、トイレが一斉に街から無くなるわけですな。
で、そうしたらどうするかってぇとその辺の路地でじょんじょろりん。
いや…若いおねぃちゃんがしてるのをライブで見るのはその時は楽しいでしょうが(蹴ッ)
立ち去ったその場に残るのは乙女のかほりとは程遠い酒くっさい汚染水。
まあまだ水ならいいですがいやよくないですが、『固形物』さえも路上に鎮座されてたりするそうですしね〜現代日本で中世ヨーロッパ文化にゃ触れたくないっての。
291kb
96kb
2025/10/31 00:37
33|ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)
こんばんは
(^_^)/
( ¨)
今日10月31日、ハロウィンですが。
元は秋の収穫祭だった子供たちのお祭りが、どこをどう歪められて頭おかしい年齢だけ大人の餓鬼の百鬼夜行となったのやら。
さらにおサル以下の知能しか持ち合わせていない海外からの侵略者もこぞってやってくるから始末が悪い。
ゴミに吐瀉物に汚物に体液(爆)
そりゃー渋谷の商店街の皆様この日を嫌いもしますわな。
289kb
91kb
2025/10/27 01:00
32|ぶっくい◆SNuCULWjUI|K)
(゜-゜)
今回盗まれた品々は、金額云々だけではなく、美術的・歴史的価値があると思います。
その大事なものを壊してゼニだけを取り出す、それは許されるものでありましょうかね?
窃盗団の連中に求めるべきではないでしょうが、せめて19世紀の職人たちに敬意をもっていてほしいものですな。
( ^_^)
といったところで10月分トップ画像はこれにて満了です。
次回より11月分、深まる秋近づく冬にふさわしい画像をお届けしたく思います。
よろしくお付き合いのほどを。
では、また改めて。
279kb
80kb
前へ|次へ
|||
スレッド一覧へ
SMALOG.JP