レンタルサポート掲示板(問い合わせ・質問・要望)
2016/05/11 14:21
1管理人★|Chrome

▼こちらは掲示板・ブログをレンタルされる方専用のサポート掲示板です。
※お問い合わせ・質問・要望など、こちらに投稿してください。
※投稿すると管理人の携帯にメール通知されます。
※鍵付きメッセージで投稿して頂いても結構です。
(※記事番号から投稿→鍵付きメッセージON)

※メールで問い合わせをする場合、PCメールで返答いたしますので、ドメイン指定を確認してからお問い合わせください。
↓メールフォーム
http://smalog.jp/mail.php?guid=on

編集|削除


書く|更新|検索|
画像|新順/古順⇒134件

2019/08/01 16:36
112ルナ|iPhone ios12.3.1

>>1 管理人★さんへ
鍵付きメッセージ

編集|削除

2017/12/11 22:45
111管理人★|iPhone ios11.0.3

>>110 美桜さんへ

ここはレンタル掲示板のサポートです。


編集|削除

2017/12/11 21:22
110美桜|iPhone ios11.1.2

>>109 管理人★さんへ
アカウントではなくて、掲示板のパスワードがわからないです。


編集|削除

2017/12/11 12:41
109管理人★|Chrome

>>108 美桜さんへ

こちらからパスワード再送してください。
http://smalog.jp/reminder.php?guid=on


編集|削除

2017/12/11 11:36
108美桜|SO-02G

パスワードがわからなくなりました。
もう入れないのでしょうか?




編集|削除

2017/09/05 15:19
107miki|Chrome

管理人様
掲示板とアカウントすべて削除しました。こちらの掲示板の利用を
停止しました。

短い間でしたがありがとうございました。大変ご迷惑をお掛けし
申し訳ございませんでした。


編集|削除

2017/09/05 14:08
106miki|Chrome

管理人様
今回ぶしつけな質問や大変失礼な書き込みの無礼本当にお詫びいたします。ただ私は顧客様を不安がらせるために問い合わせた訳ではございません。全ては私の誤った判断故の行動です。

もうこの様な問い合わせは致しません。自らきちんと調べます。
本当に申し訳ございません。


編集|削除

2017/09/05 14:02
105miki|Chrome

>>104 管理人★さんへ
大変申し訳ございません。本当にごめんなさい。至急自分で
確かめます。本当にごめんなさい。申し訳ございません。


編集|削除

2017/09/05 12:57
104管理人★|Chrome

>>103 mikiさんへ

>PCのプロバイダー契約先に依頼して調べて頂き問題のない事が分かりました。

プロバイダーが個人のパソコン内のダウンロードしたソフトやウイルスチェックはできません。
どのようにして個人のパソコン内を確認するのでしょうか?

ご自身で、ウイルスに感染していないか、不審なプログラムがダウンロードされていないか、不明な常駐ソフトがないか、ご確認くださいとお願いしています。

SMALOGはレンタル掲示板です。大変多くの方にご利用頂いております。未成年の方も沢山おられますし、当サイトの掲示板をレンタルしてサイト運営をしておられるユーザー様も沢山おられます。

スレッド更新順
http://smalog.jp/new_thread.php

このようなレンタル掲示板になぜ、偽マイクロソフトのサポート窓口への連絡を促す詐欺を行わないといけないのでしょうか?

もしそのようなことをすればSMALOG掲示板をレンタルしているサイト運営者様や、ユーザー様に大変ご迷惑になり、苦情が殺到するでしょう。SMALOGを誰も利用しなくなると思います。

今回のようなお問い合わせ内容は他の方からは一度も受けておりません。

基本的に詐欺サイトは身元がわからないようにして、ダミーサイトなどにプログラムを実装し、詐欺を行っています。

再度チェックして頂きたいのですが、chromeの場合、設定→「閲覧履歴データを消去する」を行ってください。

下記を参考にしてください。

対処法

電話はかけずに、画面または音声案内を下記の手順で止めてください。
(1)画面が表示されている段階
キーボードの[CTRL]キー、[ALT]キー、[Delete]キーを 同時に押すと、「タスクマネージャー」が起動します。

ブラウザーを停止させることで解決します。
アプリケーションから実行中のアプリを選び「タスクの終了」 をクリックします。

何度も出てくる場合には、 InternetExplore11の場合、インターネットオプション 「全般」のスタートアップの項目に[前回のセッションタブから開始する] のチェックを外します。

Chromeの場合、「「前回開いていたセッションを復元する」をいいえにします。」
(2)万が一、電話をしてしまった場合
遠隔操作用のソフト(TeamViewrなど)をインストールされている可能性があります。
ネットワークを切断し、コントロールパネルからアプリケーションを削除します。

http://www.pcdepot.co.jp/cm_g/tech_support_scams_caution.html


編集|削除

2017/09/05 02:30
103miki|Chrome

>>102 管理人★さんへ
確かにそのメールでの管理人様からの返信の事です。最初は返信に対し納得してメールを送らせて頂きましたがこの後色々調べてみると私自身のパソコンは一切問題のない事が確認できました。PCのプロバイダー契約先に依頼して調べて頂き問題のない事が分かりました。その為に管理人様の対応に一時的に不信感を持ってしまいました。その旨書き込みをいたしました。しかし、その事により管理人様が私側の書き込みに対し不快感を持たれたのであれば大変申し訳ございませんでした。プロバイダーの方からはこのままでとあえず大丈夫だと言われましたが、また同じ事が続く様であれば連絡してくださいと言われたので私側でそのようにして対処いたします。

ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます。これからも掲示板を利用させて下さい。



編集|削除

前へ次へ
/14

書く|更新|検索|

SMALOGレンタルTOP
スレッド一覧へ
SMALOG.JP